【ご感想】“いい子すぎる”まるちゃんが「妹」になった日|走るチワワと家族の景色の変化

こんにちは。
アニマルコミュニケーター/絆クリエイターの中川恵美子です。🌸

今回ご紹介するのは、保護犬として家族に迎えられた5歳のチワワ・まるちゃんのセッションです。

奈良の保護団体さんのInstagramを見て一目惚れして、なんと茨城県からお迎えに来られたというご家族✨
「優しすぎて、いい子すぎて不憫に思える」と、まるちゃんの心を本気で知りたい…とご依頼いただきました。

まるちゃんのこと

2019年12月19日生まれの女の子🐶
2024年12月から一緒に暮らしている、ご家族にとってはじめての動物さんです。

・奈良から茨城までの長距離移動、ストレスやったんちゃうかな?
・お出かけや留守番、我慢させすぎてないかな?
・知らん間に、無理させてたんやろか…

そんな深い想いを胸にご家族のみなさんがまるちゃんに向き合ってくださいました。

ご家族のご感想より

「まるちゃんにも『ありがとう』『嫌なことはもうしないよ』って伝えました。
今は隣でスヤスヤ寝てくれてて、私たちの“重たい愛”を受け止めてくれてる気がします☺️」

「朝は6時半から猛烈ダッシュ💨!
通りすがりの人にも『小さいのにめっちゃ走ってる!』って言われるぐらい(笑)」

「セッションから2週間。両親にも甘えるようになって、
今や“妹”として、家族の中で自由に自分を出せてるように感じます」

「ドライ女子キャラのまるが『あらそう💤』と寝た時、
あぁ…安心してくれてるんやなって思いました」

「かわいい」って言ってほしかっただけやねん

セッションの中で、まるちゃんがぽつりと伝えてくれたこと。
それは…「かわいいって、言ってほしかってん」

ほんまはいっぱい甘えたかったし、遠慮してるんじゃなくて…
「そんなん無理やし」ってドライに見せてるだけ。

その言葉を聞いたママさんが、涙が止まらへんようになって、
それだけずっと心配して、寄り添ってくれてたんやなって私も胸がいっぱいになりました。

“いい子”から“妹”へ。そして――

まるちゃんは今、家族のなかで“妹”として思いっきり甘えて、
時にはワガママも言える存在に変わってきています✨

でも実は…まるちゃん自身は「うちはお姉ちゃんやで?」って思ってたんです🤣

まわりは妹扱いしてたけど、まるちゃんからすれば
「私がみんなを見守ってんのに、妹って…なにそれ?」って感じやったみたい(笑)

そんなオチもまるちゃんらしい、ドライで可愛い、ほんまに魅力いっぱいの子です💓

心で向き合うって、こういうこと

「愛されてもええ存在なんや」
そうやって気づいた時、まるちゃんの毎日はどんどん明るく、自由になっていったんです。

あなたの大切な子も、きっと
「ちゃんと聞いてくれてありがとう」って言ってくれる日が来るはず。

📩 想いを受け取ってみたい方はこちら
▶ セッションお申込みフォーム

📱 迷っている方はLINEで無料相談もどうぞ
▶ LINEで相談する

あの子に「ありがとう」って言うように、
今そばにいてくれるこの子にも――
「今日もいてくれてありがとう」って、伝えてあげてください。

📢 Instagramにも想いを投稿しています♪
@animalcommunication_rumie
📌もっと知りたい方は公式サイトへ
https://rumie.net

動物さんからのメッセージ